インセンスセラピー講座のご案内
インセンスとはお香のことです。西洋では香水や精油などにより香り付けされたものをいいます。古くから植物の樹脂、根、葉、樹皮、花を灼いて儀式的に使っていた香りを、煙によって居住空間を浄化・殺菌し、「場の雰囲気を変える」という意味で、日常の習慣にしたものとされています。

クラウターハウスの代表が密かに作っている、西洋のアロマと東洋の香木を使った季節の練香を伝授します。季節のハーブティーもいただきながら、香りの世界に誘います。
<講師メッセージ>
和のお香というとちょっと湿っぽいイメージもあるかもしれませんが、日本の古くから伝わる香を楽しむ文化は、今や世界中に広がり、欧米でも「和の香り」として人気のある趣味の一つでもあります。講座では、東洋の香りと西洋の精油を組み合わせた練香を作ります。皆さんの癒しの時間に使っていただければ幸いです。
教室日程と概要ご紹介
毎月2回の開催日程
春夏秋冬の各シーンに合わせて開催します。基本2クラスでの開催。
まったりとした時間をお過ごし下さい!
(いずれも2時間以内の予定です。毎月の日程の確認の上、お申し込みください。)
Googlカレンダーで最新の日程も確認できます。
ご希望の月の日程をご確認の上、希望日を明記の上お申し込みください。
カリキュラム内容

「白檀(ビャクダン)」「龍脳(リュウノウ)」「かっ香(別名:パチュリ)」等々、そう思いたくなる高貴な香りです。そのお香たちを1種類づつ、ゴリゴリと合わせていきます。教室中にいい香りが漂ってきますよ。混ぜ合わせたお香の材料に、自分たちで選んだ、様々な精油(アロマオイル)を少しづつ加えていきます。
西洋と東洋の合体! みなさん自分好みの香りを作ってるんだなぁって実感!

5/21(日)16:00-18:00
5/24 (水)14:00−16:00
春編は『こころと空間の浄化』をテーマに、使う香料や香木、アロマオイルも春の訪れと空気をきれいにして心と体を清める。そんなインセンスを作っていきます。
和の香り:白檀、龍脳、かっ香、貝香など
洋の香り:ラベンダー、ユーカリ、ベルガモット、サイプレスなど
*おおよそ30個程度の練香が出来上がります。
お願い
*エプロンとハンドタオルをご持参ください。
お申込方法
受講料 1回4,000(材料費・税込4,320) (定員6名)
*お申込みの際は以下のボタンをクリックして、予約ページにて必要事項をご記入の上、お申し込みください。追って事務局よりご連絡します。
