スマートフォン専用ページを表示

クラウターハウスはメディカルハーブとスパイスのプロショップ!

野生のハーブやオーガニックにこだわった上質のハーブやスパイスを世界中から集めています。
専門のブレンダーがあなたの体調に合わせてブレンドします。
私たちの想い│メディカルハーブ専門店クラウターハウスクラウターハウス携帯サイト

初めまして!
クラウターハウスオンラインショップ店長の橋口です。

私たちのオンラインショップでは原産国から収穫時期までをこだわり厳選したハーブを提供しています。ぜひ「私たちの想い」を感じていただけると幸いです。
お問い合わせはこちらへ

最近の記事
(03/14)花粉症対策の記事をアップしました!
(05/01)インセンスセラピー講座
(05/01)ハーブでスイーツレッスンのご案内
(04/11)2017年11月試験対応セラピスト&シニア講座募集中!
(01/30)「ハーブティーレッスン」のご案内

ハーブスクール&プロショップ
クラウターハウス

■メディカルハーブのショップ&スクールです。

■クラウターハウスの
オンラインショップです。

shop_banner.gif
過去ログ
2018年03月(1)
2017年05月(2)
2017年04月(1)
2017年01月(1)
2016年12月(2)
2016年10月(3)
2016年03月(3)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年06月(1)
2015年05月(4)
2015年03月(2)
2015年02月(4)
2015年01月(5)
2014年11月(5)
2014年10月(1)
2014年09月(3)
2014年07月(4)
2014年06月(5)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 健康ブログ メディカルアロマテラピーへ
にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村 健康ブログ ハーブティー(健康)へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


ジオターゲティング
クラウターハウスオンラインショップTOP | ブログTOP

2017年05月01日

インセンスセラピー講座

インセンスセラピー講座のご案内


インセンスとはお香のことです。西洋では香水や精油などにより香り付けされたものをいいます。古くから植物の樹脂、根、葉、樹皮、花を灼いて儀式的に使っていた香りを、煙によって居住空間を浄化・殺菌し、「場の雰囲気を変える」という意味で、日常の習慣にしたものとされています。

東洋の「お香」も「インセンス」もベースは自然の香り。試す価値アリですよ!クラウターハウスでは、東洋と西洋の香りを融合した、新たなリラクゼーションセラピーとして、「インセンスセラピー」を提案します。天然植物の芳香成分のパワーを利用して、心身の調整をしましょう。自然の香りで癒される時間、とても大切です。
クラウターハウスの代表が密かに作っている、西洋のアロマと東洋の香木を使った季節の練香を伝授します。季節のハーブティーもいただきながら、香りの世界に誘います。

<講師メッセージ>
和のお香というとちょっと湿っぽいイメージもあるかもしれませんが、日本の古くから伝わる香を楽しむ文化は、今や世界中に広がり、欧米でも「和の香り」として人気のある趣味の一つでもあります。講座では、東洋の香りと西洋の精油を組み合わせた練香を作ります。皆さんの癒しの時間に使っていただければ幸いです。

教室日程と概要ご紹介


毎月2回の開催日程


春夏秋冬の各シーンに合わせて開催します。基本2クラスでの開催。
まったりとした時間をお過ごし下さい!

(いずれも2時間以内の予定です。毎月の日程の確認の上、お申し込みください。)
Googlカレンダーで最新の日程も確認できます。
ご希望の月の日程をご確認の上、希望日を明記の上お申し込みください。

カリキュラム内容


まずはお香について、みんなでお勉強です。お香の歴史や海外での使われ方などを聞きながら、高価なお香の材料を一つづつ嗅いでみます。お香というとなんとなく、お寺を思い出しますが、実際の香りはとても高貴で気持ちがすーっと和らいでいくのが分かります。やっぱ、日本人の遺伝子に響くのでしょうか??
「白檀(ビャクダン)」「龍脳(リュウノウ)」「かっ香(別名:パチュリ)」等々、そう思いたくなる高貴な香りです。そのお香たちを1種類づつ、ゴリゴリと合わせていきます。教室中にいい香りが漂ってきますよ。混ぜ合わせたお香の材料に、自分たちで選んだ、様々な精油(アロマオイル)を少しづつ加えていきます。
西洋と東洋の合体! みなさん自分好みの香りを作ってるんだなぁって実感!

春の講座 テーマ【春はこころと空間の浄化】
5/21(日)16:00-18:00
5/24
(水)14:00−16:00 
春編は『こころと空間の浄化』をテーマに、使う香料や香木、アロマオイルも春の訪れと空気をきれいにして心と体を清める。そんなインセンスを作っていきます。
和の香り:白檀、龍脳、かっ香、貝香など
洋の香り:ラベンダー、ユーカリ、ベルガモット、サイプレスなど
*おおよそ30個程度の練香が出来上がります。


お願い
*エプロンとハンドタオルをご持参ください。

お申込方法


受講料 1回4,000(材料費・税込4,320)  (定員6名)


*お申込みの際は以下のボタンをクリックして、予約ページにて必要事項をご記入の上、お申し込みください。追って事務局よりご連絡します。
愛知ハーバルセラピスト講座
タグ:インセンス 練香 お香
posted by クラウターハウス店長 at 21:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 教室ご案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
<<前の1件  1 2 3 4 5..  次の1件>>
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
<< 2018年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
トピックス(63)
ハーブの話(43)
アロマテラピーのお話(12)
ハーブ擬人化計画(7)
ハーブとお料理(13)
ハーブや野菜の不思議(4)
健康情報(17)
カラダのこと知ろう!(4)
メタボリックシンドローム(9)
ストレス性疾患(10)
アトピー性疾患(2)
女性のためのハーブ療法(14)
子供のためのハーブ療法(4)
男のためのハーブ療法(2)
代替療法の話(4)
ペットのためのハーブ療法(1)
アユルヴェーダ(6)
サプリメント情報(9)
ハーブ、サプリQ&A(13)
スクールのお知らせ(34)
教室ご案内(77)
日記(5)
スタッフの今日のひとこと(9)
ハーブ(1)
ハーブティーのこと(2)
ハーブティー(0)
スパイス(0)

■クラウターハウス公式iアプリ「ハーブ辞典」
ハーブの働き・作用はもちろん、使い方、成分、歴史・栽培方法 からお料理への活用 法まで写真付きの辞典でわかりやすく掲載してしています。

apri_banner-1.gif
検索
 
最近のコメント
ハーブの話 マルベリー編 by 冨田 次男 (07/26)
ミントの違いわかります? by ろ (06/25)
ハーブおじさんの栄養素の話 ビタミンEの巻 by 大槻真之 (10/24)
女性のためのハーブ療法 by ブランド時計ランキング (09/22)
ハーブ擬人化計画VOL2 「エルダーおばあちゃんは、イカした魔女!の巻」 by クレドール (07/28)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Copyrightc2008-2014 Krauter Haus All Rights Reserved. Powered クラウターハウス
Powered by Seesaa
Seesaaブログ

HOME│特定商取引法について│プライバシーポリシー│よくある質問│クラウターハウスの紹介
メディカルハーブ専門店クラウターハウス (C)2008-2014メディカルハーブティーショップ&スクール クラウターハウス All Rights Reserved.