スマートフォン専用ページを表示

クラウターハウスはメディカルハーブとスパイスのプロショップ!

野生のハーブやオーガニックにこだわった上質のハーブやスパイスを世界中から集めています。
専門のブレンダーがあなたの体調に合わせてブレンドします。
私たちの想い│メディカルハーブ専門店クラウターハウスクラウターハウス携帯サイト

初めまして!
クラウターハウスオンラインショップ店長の橋口です。

私たちのオンラインショップでは原産国から収穫時期までをこだわり厳選したハーブを提供しています。ぜひ「私たちの想い」を感じていただけると幸いです。
お問い合わせはこちらへ

最近の記事
(03/14)花粉症対策の記事をアップしました!
(05/01)インセンスセラピー講座
(05/01)ハーブでスイーツレッスンのご案内
(04/11)2017年11月試験対応セラピスト&シニア講座募集中!
(01/30)「ハーブティーレッスン」のご案内

ハーブスクール&プロショップ
クラウターハウス

■メディカルハーブのショップ&スクールです。

■クラウターハウスの
オンラインショップです。

shop_banner.gif
過去ログ
2018年03月(1)
2017年05月(2)
2017年04月(1)
2017年01月(1)
2016年12月(2)
2016年10月(3)
2016年03月(3)
2016年01月(1)
2015年12月(1)
2015年11月(1)
2015年06月(1)
2015年05月(4)
2015年03月(2)
2015年02月(4)
2015年01月(5)
2014年11月(5)
2014年10月(1)
2014年09月(3)
2014年07月(4)
2014年06月(5)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村 健康ブログ メディカルアロマテラピーへ
にほんブログ村 健康ブログ メディカルハーブへ
にほんブログ村 健康ブログ ハーブティー(健康)へ

人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


ジオターゲティング
クラウターハウスオンラインショップTOP | ブログTOP
TOP / トピックス
- 1 2 3 4 5.. >>

2016年12月22日

薬草酒の会のお知らせ


夜な夜な開かれる、「薬草酒の会」をご存知?
クラウターハウス大宮本校のあるビルの1階は大宮でも有名なカクテル&ショットバーなんです。
そこのマスターは、当然お酒のプロ。お店には、世界各地のお酒もずらり揃っていますが、中世ヨーロッパの修道院などで作られた、名だたる薬草酒も取り揃えています。

ハーブスクールのクラウターハウスの代表こと、ハーブおじさんとバーのマスターの2人のお酒好きが、夜な夜な語り合う魔女と薬草酒の秘密を聞きたくないですか? そんなわけで、勝手に「薬草酒を語る会」を開催してます!

昨日の薬草酒の会は「グリューワイン」でした!

マスターがオリジナルで作ったグリューワインの中身のスパイスをあてっこしたり、さらに、各々好きなリキュールを選んでオリジナルのグリューワインまで作ってみんなで楽しみましたよ!

201612_3.jpg

マスターお手製のテリーヌとドライフルーツを白ワインで戻したアペリティフも!とっても美味しかったです。

2杯のグリューワインと美味しいアペリティフとマスターのうんちく付きでなんと1名2000円。みんな大満足でした。

201612_1.jpg 
201612_2.jpg




来年の1月のテーマは、「芸術家を魅了した悪魔の酒、アブサン」です。ニガヨモギ、アニス、ウイキョウなどを中心に複数のハーブ、スパイスが主成分の薬草酒のアブサン。

世界中の芸術家を狂わせてしまった悪魔の酒で、あなたも微睡んでみませんか?
http://www.krauter-haus.jp/herballife/herb_liquor/

タグ:薬草酒 リキュール
posted by クラウターハウス店長 at 07:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月03日

オススメブレンドが新しくなりました!

TOP >ブレンドハーブティー
クラウターハウス オリジナルの目的別ブレンドハーブティーが5年ぶりに一新。
話題のハーブも加えて、新レシピで登場します。


最上級ハーブを使ったハーブティブレンドです。専属のハーブティーブレンドマスターが調合した飲みやすいブレンドです。 ハーブティーが始めたのかたでも大丈夫!一度御試しください。



目的別ブレンドご紹介

美容系ブレンドハーブ


NEWエイジングケアブレンド
いつまでも若々しくいたい

NEWメノポーズサポートブレンド
・いつまでも美を保ちたい

お肌ケアしたい方へ
・紫外線トラブルや繊細なお肌ケアに。

NEWウーマンバランスブレンド
・生理や更年期の不調に。

スリムを目指したい方へ
・最近ちょっと太ったかも・・・



    

ストレス系ブレンドハーブ

NEW 胃腸ケアブレンド
・胃がキリキリ。どうも調子が・・

NEW こころサポートブレンド
・やる気が出ない、なんだかだるいという方

NEW ぐっすり安眠ブレンド
・寝付きの悪い方、心配事で眠れない。。



 
体調別おすすめブレンドハーブ

NEW エナジーブレンド
・いつも元気でいたい方

血圧を気にされている方へ
・しょっぱいのが好きな方

疲れ気味・お酒を飲まれる方へ
・疲れやすい。お酒を飲む機会が多い

おなかのはりが気になる方へ
・たまってる。すっきりしたい。

体ぽかぽか免疫系ブレンド

体ぽかぽか免疫系ブレンド
・風邪の季節の強い味方

花粉でぐずぐずしている方へ
・鼻がぐずぐずしたり、くしゃみが出たりする

咳コンコン気味の方へ
・咳き込む事が多い

NEW 冷え対策ブレンド
・体が冷えている人、なんとなく調子が悪い

NEW デトックスブレンド
・リセットしたいとき。

NEW ママにも安心ブレンド
・妊娠中(6ヶ月前後以上)、または産後

 ※ブレンドのメディカルハーブは、原料の供給状況によって異なるブレンドに変わることがあります。

タグ:ワイルドハーブ ブレンドハーブ
posted by クラウターハウス店長 at 03:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月15日

石垣島八重山の香り入浴剤を販売します!


いっとき、リゾート
八重山の自然を感じる炭酸入浴料

「バス・ザ・バカンス」

 クラウターハウスでは、八重山諸島の人々に愛され続けてきた、ナイトジャスミン、月桃、シークヮーサーの3つの香りを再現した炭酸入浴料を販売開始します。

石垣島の香りをぎゅっと詰めた入浴料  石垣市商工会フレグランス委員会(女性部有志)の皆様にご協力する形でクラウターハウスオンラインショップでも多くの方々にご紹介することになりました。ハーブ・精油の専門ショップがセレクトした石垣島の香りをぎゅっと詰めた入浴料です。
石垣島の香りをぎゅっと詰めた入浴料  「バスタイム」は、自分自身のためだけの特別な時間。その時間を、南国のリゾートにいるような贅沢なひとときにするために開発された「バス・ザ・バカンス」。
きめ細かな炭酸の泡が全身を包み、ゆったりと入浴することで体のすみずみまで温めて心身ともにリラックス。弾ける泡とともに広がる南国特有の芳醇な香りが、バカンス気分へと誘ってくれます。ぜひあなたの1日を八重山の香りでお過ごし下さい。

◆ バス・ザ・バカンスとは ◆

 石垣市商工会の女性部の有志がフレグランス委員会を結成し、開発した入浴剤。

 「島から離れて行く若者たちが、どこに居ても島の香りを感じられるように」と、「石垣島の香りのフレグランス」の開発に取り組んでいました。

 温暖な気候で 一年を通して花が咲き、果物の甘い香りがいつも身近にある石垣島で、フレグランス委員会が一番に注目したのがナイトジャスミンの香りです。

 「夜香木」とも 呼ばれるナイトジャスミンは、その名の通り、夜になると花を開く熱帯の花で、石垣島など八重山諸島ではいたるところに自生しています。  午後8時を過ぎた頃 から、どこからともなく漂ってくる甘い香りは、島の人々に夜の訪れを知らせ、家族とともに過ごした夜の団らんのひとときを思い起こさせる、まるで島の 「ルームフレグランス」。 そこで、この花の香りをより多くの人に知ってほしいとまずは香水を開発。

 そして今回、その香りの魅力を、「たった一人の贅沢空間」でより多くの方に味わっていただきたいと入浴料に配合しました。

 

 
 そして、商品 を全国に向けて販売することで、八重山諸島の豊かな自然を、より多くの方に知っていただき、島の活性化につなげたいという想いがあります。香り を通して、八重山諸島に心を馳せる時、私たちの財産でもある豊かな自然の大切さにもまた、心を寄せていただきたい。そんな願いが込められた入浴料です。
   

「バス・ザ・バカンス」の香りのモチーフになった
八重山諸島の3つの植物
 

 島の人々にとっては馴染み深い香りも、初めて出逢う人にとっては、どこ かエキゾチックで、ロマンチックな香り。自然の大切さが見直される中、若い女性を中心に、ハーブや果実など、天然の香りを楽しむ人が増えています。そんな 人々にとって、ナイトジャスミンの香りの入浴料は、新鮮な体験になるに違いありません。

 今回は、このナイトジャスミンの香りに加えて、同じく八重山諸島由 来の月桃、シークゥワーサーをラインナップ。3つの香りを、現代に生きるすべての人々の、リラックスとリフレッシュのために活かしました。

ナイトジャスミン

ナイトジャスミン 

ヤコウボク(夜香木 Cestrum nocturnum/ヤコウカ 夜香花/夜香樹英名:Night Jessamine ナイトジャスミン)

ナス科キチョウジ(ケストルム)属・半耐寒性常緑低木(花6〜11月・樹高2〜3mくらい)西インド諸島原産
ナイトジャスミン(夜香木)は、しっとりした夜の空気の中で、夜8時を過ぎた頃から白く可憐な花を開く、亜熱帯特有の花。

月桃

月桃 

ゲットウ(月桃 Alpinia speciosa K. Schum/サンニン)

ショウガ科ハナミョウガ属 熱帯から亜熱帯アジア原産
月桃は、沖縄県・八重山諸島に 自生しているショウガ科の多年草。 葉や実を煎じて飲むなど、八重山諸島のハーブとして親しまれてきました。夏に長さ4?くらいの提灯のような総状花序をつけます。果実は2cmくらいの球卵形で中に灰色の種子ができます。


シークヮーサー

シークワサー シークヮーサーは、沖縄県の山に自生する原種の柑橘類。ヒラミレモン、島レモンとも呼ばれように、強めの酸味が特長で、沖縄県ではレモンの 代わりに使われています。沖縄方言で「シー」は「酸」、「クヮーサー」は「食わせるもの」を表し、「シークヮーサー」という名称は「酸を食わせるもの」を 表します。
   

“明日しあわせになるために”という願いをこめて、
パッケージには八重山伝統のミンサー柄をあしらいました。

パッケージにあしらっている幾何学模様は、沖縄県・八重山諸島で古くから愛されて来た「八重山ミンサー」という織柄で、「いつの世までも」 をもじった、五つのマス目柄と四つのマス目柄が特長。琉球王朝時代、女性が心を寄せる男性に贈ったり、求婚された時の返答代わりに贈った品にあしらわれて いたという、女性を幸せに導いてくれる模様です。

“目を閉じれば…美しい空と海をオレンジ色に染める夕焼け。
あの休暇を過ごしたリゾートに思いを馳せながら、
香り豊かな浴用剤で満たされたお風呂にゆっくりとつかりながら、
心とからだを癒していただきたい“

 

そんな願いを込めて調香師が自然香料も使って再現した優しい香りが特徴の入浴剤です。


◆ 店長のオススメポイント ◆

おすすめPOINT 1

タブレットが通常の市販のものより、2まわりほど小さいので、浴槽に入って、しばらくたってから、また2個目を入れて、さらに3個目と、香りを長く楽しめるのがいいです。とにかく香りがいい!

おすすめPOINT 2

タブレットに自然の香りがぎゅっと詰まっているので、そのまま、トイレとか、玄関にお皿においておけば、香りが漂います。自然のフレグランスとしても使えますよ!

 

商品のご案内  「バス・ザ・バカンス」 (浴用化粧料)

  販売価格:各300円(税込)
  1包3錠入り

  3つの香りをセットしたお試しパックがオススメ  セット 900円(税込)
  *ポスパケットで発送します(送料360円)




posted by クラウターハウス店長 at 10:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月04日

クラウターハウスのオリジナルミックススパイスが登場!

クラウターハウスオンラインショップに、新しくオリジナルスパイスミックスシリーズが登場しました!
少しづつ世界のミックススパイスが登場しますよ!

まずはスパイス講座でも人気のピクルスミックスほか、4種類のスパイスミックスの登場です。

ご自身で作るのが面倒、ちょっとした時に使いたいという方、本格スパイス料理を作ってみたい、普段の料理にちょっとひと工夫したい・・などなど、いつもと違うスパイスの使い方試してみませんか?

  

shouyu_spaice1.jpg  picles1.jpg     


ハーブティー&スパイス通販 クラウターハウス
http://www.krauter-haus.com/?pid=96202939




タグ:スパイス カレー ピクルス
posted by クラウターハウス店長 at 11:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

試験、お疲れ様でした!

大宮ショップの前のハーブたちも咲き誇り始めました。
今年はワイルドストロベリーの実のつき方も早いし、ローズヒップもいっぱい花を咲かせてくれています。

201505ワイスト.jpg 
201505ローズヒップ.jpg 
201505ゼラニウム.jpg

昨日は、ハーバルセラピストとプラクティショナーの試験でした、仙台から関東、名古屋までそれぞれのクラウターハウス各校を卒業された方々からの第一報も続々届いています。

すべての受験生の皆さんに、春が早く音づれますように。

まずは、お疲れ様でした!
タグ:ハーバルセラピスト ハーバルプラクシティショナー ハーブ
posted by クラウターハウス店長 at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月17日

ブルガリアのハーブ到着!

ブルガリアから直輸入でワイルド種のハーブサンプルが届きました。


うーん、香りがすごい!!

ブルガリアハーブ.jpg

ワイルド種にこだわるクラウターハウスとしては、常に自生ハーブの新しいルートを探してるんです。

これがまた大変なんだな。。


今回ブルガリアの優良ハーブを入手できました!


まだ日本に入ってこない新しいワイルド種です。

これから品質チェックと味見・・・

楽しみ〜。



そのうちにみなさんのお手元に届けれられると思います!


しばし、お待ちくださいませ。。るんるん

タグ:ワイルドハーブ ブルガリア産
posted by クラウターハウス店長 at 19:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月19日

サプリメントの研究報告書籍の販売を開始します。

クラウターハウスでは、サプリメントや栄養学を学ぶ方にオススメの研究書籍を販売します。
一般社団法人 国際栄養食品協会の出版物について販売許可を得て栄養関連およびサプリメントの専門書籍を販売を開始することになりました。

ビタミン・ミネラルの安全性第3版

「ビタミン・ミネラルの安全性 第3版」
  A4サイズ 150ページ 定価2000円
サプリメントの原材料として最も基本的な栄養素成分であるビタミン・ミネラルについて「機能」「安全性の根拠」が収載されています。さらに米国食品・栄養評議会、欧州委員 会・食品科学委員会、英国ビタミン・ミネラル専門家委員会による「安全性に対して公表された公式見解」を示したうえで、CRNが設定した上限摂取量を掲載しております。


4版栄養サプリメントの有用性

「栄養サプリメントの有用性 第4版」
  A4サイズ 105ページ 定価2000円
本書は、サプリンントや栄養学を学ぶ方にオススメの研究書籍です。サプリメントの健康への有用性についてサプリメント大国である米国の栄養評議会(CRN)が出版したものです。
マルチビタミンを含む主要な栄養サプリメントの健康への有用性を示す科学的根拠を包括的に検証した内容を掲載しております。サプリメントを学んでいる方、機能性素材に興味のある方にもオススメの最新の有用性データです。

を同時販売開始します。

この書籍は、一般社団法人 国際栄養食品協会と米国栄養評議会(CRN)が姉妹提携した記念事業の一環として翻訳本が発刊されました。


*一般社団法人 国際栄養食品協会(AIFN)は、国内でのサプリメントや栄養補助食品の国際的業界団体です。

クラウターハウスの母体であるホリスティックハーブ研究所が理事を務め、また当社の代表取締役は、この社団法人の発起人であり、現在理事も兼務しておりま す。このたびクラウターハウスでも国際栄養食品協会の出版物について販売許可を得て、栄養関連およびサプリメントを学ぶ方に広く専門書の一つとして販売す ることになりました。

愛知ハーバルセラピスト講座

タグ:サプリメント ビタミン ミネラル 安全性 有用性
posted by クラウターハウス店長 at 16:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月13日

クラウターハウス 秋の交流会のお知らせ

◆秋の交流会を開催します!◆
★今年はクラウターハウス内で開催します! 11/1はクラウターハウスDAY!

毎年、春と秋に開催している恒例の交流会のおしらせです。

クラウターハウスは、今年も多くの受講生の方々をお送りして参りました。また今年からはスパイス講座もスタートし、新たな方々とのご縁も頂きました。感謝しております。 そこで!今年も受講生の方、卒業生の方とのささやかな交流会を開催いたします。 今年は、趣向を変えて、大宮本校でブッフェスタイルで開催します。 ph_01来期から始まる新しい資格講座や新教室のご案内などあたらしい講座のご案内も行います!
ph_01.jpg
そして、お楽しみのお料理ですが、卒業生のかたのスペインバルから美味しいタパスが届きます。 また講師の先生お手製のスィーツやお料理を集めて、手作り感一杯のアットホームなパーティにしたいと思います。
ハーブおじさんのその場で作るお手製スパイス料理やサングリアも登場しますよ!

とにかく1日食べて飲んで楽しみましょう!

当日はハーブティーブレンド当てクイズなど嗜好を凝らしてお待ちしております。初めての方もぜひこの機会にクラウターハウスへ遊びに来てくださいね。  

交流会前には、クラウターハウス講師によるプチ講座も計画中です。
1日クラウターハウスで過ごすのも良いかもね。。 

<お楽しみプチ講座&デモ>
11:00-17:00の間で各講座が開催されます。(各講座30分ほどを予定、内容は変わる可能性もあります)
(材料費として1講座500円いただきます。それぞれ定員は8名で先着順です。)詳しい時間は確定次第お知らせします。

*ハーブ&スパイスで作るガラムマサラ作り
*メディカルハーブのお料理レッスン
*紅茶とハーブのアレンジティーレッスン
*中国茶芸デモ&ハーブティーアレンジレッスン

などなど、いろいろな嗜好を凝らしたプチ講座も計画中です。ぜひ多くの方々に楽しんでいただけるイベントにしたいと思いますので、ぜひ遊びに来てくださいね!

<クラウターハウス交流会>

日時:11月1日(土) 17:30より  
場所:クラウターハウス 大宮本校  
参加費:2000円(ブッフェ・飲料代込み)
*プチ講座で参加してみたいものがあれば、一緒に申し込んでくださいね。

お申込はこちらで
http://www.krauter-haus.jp/lesson_form/
タグ:イベント 交流会
posted by クラウターハウス店長 at 17:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月20日

メディカルハーブ検定オンライン講座募集中!

今年も始まります。メディカルハーブ検定
クラウターハウスでは、全国の方がオンラインでも受講されています。いつでもどこでも出来るオンライン講座&模擬問題集の申込が徐々に増えてきました。
オンライン講座は120問の模擬問題もついているので、これひとつで試験対策はバッチリ!
あなたもこの機会にメディカルハーブをちゃんと勉強しませんか?

<メディカルハーブ検定対応オンライン講座でご提供する内容>

「テキスト講座」
このテキスト講座を通じて、受講生の方は、公式テキスト「メディカルハーブ検定テキスト」をみながらお勉強します。テキストを読んだだけではわかりづらい文章や用語の解説もついていますから、学習を進めながらわからない用語が出たらそのままリンクをクリックするだけで解説ページへジャンプ。ウェブを使ったオンライン講座ならではの利便性です。
「Lesson1 メディカルハーブの世界」
メディカルハーブの定義や歴史的背景、あるいは統合医療という考え方などを学ぶカリキュラムです。メディカルハーブとは何をわかりやすく解説しています。メディカルハーブとは何をわかりやすく解説しています。用語集ともリンクしているのでしっかり学習できます。
「Lesson2 ハーブのプロフィール」
公式テキストに掲載されている、15種類のメディカルハーブを写真入りで解説した各論です。科名、和名、成分や働きなど要点をまとめてありますから、初めての方でも要点がしっかりフォローできます。
*またオンライン講座では、ハーブの各論で紹介されるハーブとテキスト講座で紹介されるハーブは関連づけてリンクされていますので、各カリキュラムのお勉強をしながら、関連ハーブも一緒に学べるよう工夫されています。
「Lesson3 メディカルハーブの効果と仕組み」
メディカルハーブに含まれる様々な有効成分とその作用について学びます。このテキストの中でも最も重要な箇所となります。メディカルハーブの働きを全体的に理解していくカリキュラムです。用語や成分の解説も含めてしっかり理解しておきましょう。
「Lesson4 メディカルハーブを使う」
ここでは実際にメディカルハーブを使った基本的な応用方法や製剤などの作り方を学びます。オンライン講座ならではの映像をふんだんに使ったカリキュラムですから、ただ単にテキストを読んで理解するだけではなく、実際にクラウターハウスの講師陣が実践を映像でお伝えします。テキストではわかりづらい作り方の注意事項など細かくフォローしていますから、ぜひご自宅でも試していただきたいレシピです。
「Lesson5 ハーブによる癒しのレシピ」
実際にハーブを利用するためのレシピ(実例)がいくつか紹介されています。不調ごとのオススメハーブの作用などのキーワードをしっかり理解しておきましょう。またハーブのプロフィールとリンクしていますから、試験勉強のおさらい・確認に活用できます。

詳しくはこちらで!
http://www.krauter-haus.jp/course/medicalherb/online/
タグ:試験対策 模擬問題集 検定 メディカルハーブ
posted by クラウターハウス店長 at 13:36 | Comment(0) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月04日

大宮校と仙台校で初夏のイベント締めきり迫る!

クラウターハウスのスクールサイトやフェイスブックですでにご存知の方も多いかも。
クラウターハウスの初夏のイベント「セリシン美容液作り」のご案内です!

蚕の繭から出来るアミノ酸、セリシンを抽出した美容液をつくってみませんか?
セリシンは保湿効果が高くヒトの肌の天然保湿因子とその組成がよく似ているため理想的な天然保湿成分として注目されている成分です。化粧品メーカーでも使われているシルク成分ですよ〜。
10246737_592213594220243_5896557639465916580_n.jpg
理学博士で元大阪大学理学部助教授、京都工芸繊維大学副学長で現在は日本マルベリークラブ代表理事の原 三郎氏をお招きして「マルベリーセミナー&セリシン美容液手作り教室」を開催します。
6/14(土)13:30より

セリシンのお話はもちろん、桑博士でもある原先生に日本が誇るメディカルハーブの桑の葉ことマルベリーの機能性(血糖値、ダイエット、抗酸化物質など)など「健康や美容」に関する楽しいお話をもたくさん。楽しい時間を過ごしませんか?

セミナー後は恒例クラウターハウス交流会を開催します。残り数名はご参加可能です。
6/10までに御申し込みください!

6/15(日)、仙台校でも開催します!

同時開催として、午前中は薬草&ハーブセミナー「薬草と未病対策」も同時開催。
ハーブに触れたい方は、ぜひ午前中10時に宮城県立植物園に集合!参加費無料です!

<セリシン美容液づくり 参加者の方へプレゼント!>
イベントでは、出来上がったセリシン美容液をお一人様10本と指に入れてお肌をクルクルするとお肌づくりに役立つシルク100%黄金繭2個をもれなく差し上げます。 またクラウターハウスの自生マルベリーのハーブティーを御持ち帰り頂きます。クラウターハウスがこだわった製法で作られた自生の国産マルベリー(桑の葉)です。香りと味が大好評!美味しくて健康によいお茶です。

詳しくはこちらで
http://www.krauter-haus.jp/news/seminer201406/

タグ:桑の葉 マルベリー 美容液 蚕 セリシン
posted by クラウターハウス店長 at 14:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
- 1 2 3 4 5.. >>
ブログランキング・にほんブログ村へ 人気ブログランキングへ
<< 2018年03月 >>
日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
トピックス(63)
ハーブの話(43)
アロマテラピーのお話(12)
ハーブ擬人化計画(7)
ハーブとお料理(13)
ハーブや野菜の不思議(4)
健康情報(17)
カラダのこと知ろう!(4)
メタボリックシンドローム(9)
ストレス性疾患(10)
アトピー性疾患(2)
女性のためのハーブ療法(14)
子供のためのハーブ療法(4)
男のためのハーブ療法(2)
代替療法の話(4)
ペットのためのハーブ療法(1)
アユルヴェーダ(6)
サプリメント情報(9)
ハーブ、サプリQ&A(13)
スクールのお知らせ(34)
教室ご案内(77)
日記(5)
スタッフの今日のひとこと(9)
ハーブ(1)
ハーブティーのこと(2)
ハーブティー(0)
スパイス(0)

■クラウターハウス公式iアプリ「ハーブ辞典」
ハーブの働き・作用はもちろん、使い方、成分、歴史・栽培方法 からお料理への活用 法まで写真付きの辞典でわかりやすく掲載してしています。

apri_banner-1.gif
検索
 
最近のコメント
ハーブの話 マルベリー編 by 冨田 次男 (07/26)
ミントの違いわかります? by ろ (06/25)
ハーブおじさんの栄養素の話 ビタミンEの巻 by 大槻真之 (10/24)
女性のためのハーブ療法 by ブランド時計ランキング (09/22)
ハーブ擬人化計画VOL2 「エルダーおばあちゃんは、イカした魔女!の巻」 by クレドール (07/28)
RDF Site Summary
RSS 2.0
Copyrightc2008-2014 Krauter Haus All Rights Reserved. Powered クラウターハウス
Powered by Seesaa
Seesaaブログ

HOME│特定商取引法について│プライバシーポリシー│よくある質問│クラウターハウスの紹介
メディカルハーブ専門店クラウターハウス (C)2008-2014メディカルハーブティーショップ&スクール クラウターハウス All Rights Reserved.